三笘薫のドリブルの特徴は?技や理論や目線など動画付きで解説!
していきたいと思います。
今回のワールドカップ2022で大活躍をしてメディア露出でたくさん取り上げられていたので今はサッカー見たファンか人はいないのでは?
と思うほどの三笘薫選手です。
日本代表選手として大活躍していましたが、日本だけでなく海外からも大注目されている三笘薫選手です。
2022年のワールドカップの大会ではスペイン戦での『三笘の1㎜』が話題になりましたね!
1㎜諦めなかったあのプレーが奇跡のような大逆転を起こしましたね。
そんな三笘薫選手は日本のドリブラーとも言われそのドリブルのレベルの高さに注目が高まっています。
その瞬発力のある華麗なドリブルは、見ている人を魅了してしまいます!
さらにイケメンなのもありワールドカップを見て『惚れた』という女性ファンも急増しているようです。
- 三笘薫のドリブルの特徴は?
- 三笘薫のドリブルの技は?
- 三笘薫のドリブルの理論は?
- 三笘薫のドリブルの目線は?
動画付きで解説していきます。
見ていきましょう。
\三笘薫ポスター残りわずか/
この記事で書かれている内容
三笘薫のドリブルの特徴は?
同じ鷺沼小・さぎぬまSC出身の田中碧と三苫薫。
川崎でも一緒にプレーし優勝に導いてから2人とも海外へ。サポーターはみんな応援してた。
この大一番で薫が上げたライン際のクロスを碧が決める。
そして勝利の後の仲良しハグ
こんなストーリーあるんだな…本当におめでとう!#三笘薫 #田中碧 #W杯 pic.twitter.com/NjgI8romER— ゆとチッチ⚽️ (@hrt64457201) December 1, 2022
「1.88㎜の奇跡」
奇跡とは 最後の最後まで
諦めなかった人だけが
起こせる 軌跡 なのかもしれない#FIFAWorldCup #三苫薫 #サッカー日本代表 #ふぁぶword pic.twitter.com/Q60uXV662Y
— Fab-straction (@Dee319Ryo) December 3, 2022
サッカー日本代表の三笘薫選手のドリブルの特徴を4つご紹介していきます。
- 緩急つけたドリブル
- 目の前の相手を見る余裕
- 圧倒的な瞬発力の速さ
- 軽やかなボールタッチ
これが三笘選手最大の武器になっているドリブルの特徴です。
それでは詳しく見ていきましょう。
三笘薫のドリブルの特徴の凄さ①緩急つけたドリブル
緩急つけたドリブル
が特徴です。
スピードがまずズバ抜けて早いんですが、そこに三苫選手は急にゆっくり休むかのように相手の目の前で止まったりします。
その後一瞬の隙をついていきなりもの凄いスピードで抜いていきます。
その時の緩急つけたスピードの差が巧みなので相手ディフェンダーがその動きについていけないんですね。
面白いのが撮影しているカメラですらもたまに追いつけていない所があったりします。
とにかく見ていても素人でも分かる緩急の付け方が上手だというところです。
あるネット記事には、三笘薫選手の緩急ある動きを以下のように綴っています。
三笘選手は、緩急をつけるのも得意だ。
スペースを見つけるとトーンとボールを蹴り出してギアを上げる。
そこから一旦細かいタッチのドリブルに切り替えることも少なくない。
加速中の大きなドリブルの中で一回だけ小さいタッチを入れると、DFは足元に意識を集中させざるを得ない。
そこで再度大きなドリブルで加速し引き離すという並走中に有効なテクニックも兼ね備えている。
こうありました。
この特徴的な技が、ディフェンダーを予測不可能&混乱させているようです!
その技術のすごさに、ワールドカップの解説者も中継中に
「一人でゴールまで攻めれるのはすごい。」
という風に言っていました。
三笘薫のドリブルの特徴の凄さ②目の前の相手を見る余裕
目の前の相手を見る余裕
三笘薫選手はボールが来る寸前まで相手とのスペースを視野に入れています。
ドリブル最中にボールを見たり下を向くことはほぼありません。
相手を見極めるかのように一端止まって進行方向を決めると素早くすり抜けていくように見えます。
さらに周りの選手の動きもしっかり見ているので無理にボールを保持する事もせづ必要な時や抜けないと判断した際は落ち着いてパスを出します。
このパスの出し方も焦っておらず落ち着いているんですよね。
味方への素早い的確なパスを出すうえにスペースまで走らせるようにパスを出すのでサイドからの切り込んだ意外なプレーが可能になっています。
後半からの切り札としてワールドカップで大活躍の三苫選手でした。
この華麗なプレーに、魅了されたファンが急増していますね!
三笘薫選手のドリブルの特徴の凄さ③圧倒的な瞬発力の速さ
圧倒的な瞬発力の速さ
三笘選手の試合を見ていて特徴的なのがボールを運んでいる時も速さがずば抜けて早いです。
ワールドカップ2022でもスペイン戦ドイツ戦とそのスピードが際立った瞬間がありました。
ディフェンダーがその速さに付いてこられなくなるシーンが何度もありました。
まずボールをとった瞬間から相手より前に大きめにボールを蹴ったりします。
一見普通の選手なら追いつかないようなボールに見えるのですが三苫選手はそれに追いつく脅威のスピードです。
気づいたらディフェンダーの方が抜かされています。
そしてそのまま突っ走るので相手選手が必死に追いつこうとしますが、圧巻のスピードでそのままゴールまで行く場面も見受けられました。
足の速さは抜群だと思います。
三笘薫選手のドリブルの速さには絶賛の声があがっています。
- 異次元のスピード
- 1対1の精度も非常に高い
- カットしてからのシュートもする
- 後半から出場した際にも流れを一気に変える力がある
などなど、本田選手もAbemaの解説で三苫選手を褒めまくっていました。
『三笘選手に渡せば何とかしてくれる。』
こんな発言も飛び交っていました。
とても信頼できる選手になっていますね。
三笘選手と同じブライトン所属でキャプテンのルイス・ダンクもそのスピードの速さについて
『あれほどのアクセラレーション(加速)一瞬のスピードは見たことがない』
と、間近でプレーしているルイスダンク選手が大絶賛するほどのスピードなんて本当に凄いですよね!!
三笘薫選手の足の速さが伝わってきます。
三笘薫のドリブルの特徴の凄さ④軽やかなボールタッチ
三笘薫選手のドリブルの特徴として、軽やかなボールタッチです。
まるでボールが足に吸いついているような軽やかさです。
動きがとてもしなやかなので一見難しい事も前を見て簡単にドリブルして相手をかわしているように見えます。
三笘薫のドリブルの技は?
三苫のドリブル突破からのゴール⚽️#Tokyo2020 #オリンピック #サッカー #JPN #三苫薫
pic.twitter.com/KViEt0hH7V— . @SPOTV NOWアンバサダー (@FOOTBALLVOICE3) August 6, 2021
三笘薫選手のドリブルの技がすごいのは、かなり難易度が高いと言われている、
「エラシコ」と呼ばれる技を使いこなすことができます。
エラシコとは?
エラシコとは、サッカーでドリブルの際に使うフェイントのひとつ。
ポルトガル語で「輪ゴム」などを意味する「エラッスチコ(Elastico)」が名前の由来で、ボールが足の外側から内側に移動する様子が、輪ゴムがついているかのようにスムーズだったことから名付けられたとされています。
この技は、しなやかな動きでボールを操る技術が必要となります。
試合中の大事な場面でもこの技を使えるのが、三苫薫選手のすごいところです!
三笘薫選手が「エラシコ」を使ったりと、これが三苫選手の軽やかなボールタッチの魅力です。
三笘薫選手のドリブルがすごいのは本人のインタビューの内容からも、ドリブルの技へのこだわりが分かります。
三笘薫のドリブルの特徴の理論は?
三笘からの碧⚽️最高やん
決勝トーナメント進出おめでとう#三苫薫 #田中碧 #鷺沼兄弟 #SAMURAIBLUE #日本代表 pic.twitter.com/uC0ftDVo0u— tae◡̈⃝❁*.mi⁷ (@chocoball_15) December 1, 2022
「敵の体を動かせば、勝ち」
三笘薫さんはボールが来るぎりぎりまで目の前の相手とスペースを視野に入れ、ドリブルを開始したら巧みにボディフェイントを入れて、相手をよく見て仕掛けていく。
筑波大時代に本人が言っていたのは。
「相手の重心をずらすことは意識しています。敵の体を動かすことができれば、勝ちですから」
だそうです。
論文にはドリブルで相手を抜くメカニズムが丁寧に書き込まれているようで、今も筑波大の研究室に保管されているそうです。
筑波大学の後輩達に有益な情報として受け継がれているようですが、本当に価値の高い論文になった事は間違いないでしょうね。
検証の結果、パスを受ける前の視線に違いがあった。
ようです。
三笘の卒論指導をした小井土正亮監督はこう語っていました。
「すごく真面目でしたね。
テーマも自分で決めて持ってきましたから。
ドリブルするときの視線が他の人とは違うという仮説を立て、グラウンドで実験し、一生懸命に検証していました。
最後まで自分で考えるタイプで、すぐに
『どうしたらいいですか』と聞きに来ることはなかったです」
この発言からも三笘薫選手がとても熱心に研究していたことが分かりますね。
だからこそ今世界で活躍できるほどの選手になったんでしょうね!!
三笘薫のドリブルの特徴の目線は?
この三苫選手の姿が焼き付いて寝れない
そして、そっと寄り添う田中碧選手三苫選手、あなたのドリブル突破力
攻撃力にこんなにドキドキワクワクギューッとならせてくれてありがとう!だからもう泣かないで!!
#三苫薫
#田中碧#日本代表 #FIFAWorldCup2022 pic.twitter.com/n4WLocD7ct— AZUSA (@AZUARMYBTS7) December 5, 2022
目線はドリブルを開始してもほとんど下を向くことはない。
下を向く事によって視野が狭くなるのとディフェンダーはパスは出さないだろう。
となるのでボールを取りに来る。
前を向くことによって
- パスも出せる
- ドリブルでも抜ける
のでディフェンダーとかけ引きが出来る。
とも答えていました。
つまり前を向いてドリブルをすることによって、ディフェンダーは
- パスを出される?
- ドリブルで抜かれる?
- シュートを打たれる?
と考える事が増えるので、ディフェンダーが安易にボールを取りにかかってくることがなくなるそうです。
メディアで発言していました。
これだけ聞いてもサッカーは頭を使った奥が深いスポーツだと思いました。
凄いですね。
\三笘薫 JリーグオフィシャルトレーディングカードGEM/
三笘薫のドリブルの特徴を動画付きで解説!
https://youtu.be/WMWiMHuuWUo
この動画を見て頂くだけでも三笘薫選手のすごさが分かると思います。
こんなドリブルで抜いていく人は、三苫選手以外いるでしょうか?
と言いたくなるほど本当にスゴイです。
ドリブルがキレッキレです!
- フェイント
- 緩急付けたドリブル
- 圧倒的なスピードの速さ
- 相手に倒されない体幹の強さ
全て見れます。
これからも三笘薫選手を追っていきたいと思います。
温かく応援していきましょう♪
テレビを通してですが三笘薫さんは性格も良さそうなのが伝わってきますよね。
プレーと涙には両方感動させられました。
本当に人としても素敵な選手ですよね。
\鷺沼ブラザーポスターはコチラ/
\三苫薫スパイクはコチラ/
まとめ
三苫薫という素晴らしい選手に出会えた。それだけでも今大会のワールドカップ見ててよかった。
サッカー上手いし、かっこいいし、でもなによりも一番は人間性だよね。こんなにも優しくて他の人を思いあえる素敵な心に惚れました。これからの活躍も楽しみにしてます!! #三苫薫 #三苫 #三苫選手 pic.twitter.com/fIiCF99uRi— lupinus (@blue_0010) December 5, 2022
三笘薫のドリブルの特徴は?技や理論や目線など動画付きで解説!
と日本代表サッカー選手の三笘薫さんについて記事にしました。
- 緩急つけたドリブル
- 目の前の相手を見る余裕
- 圧倒的な瞬発力の速さ
- 軽やかなボールタッチ
三笘薫のドリブルの
- 技
- 理論
- 目線
なども含め動画付きで解説という内容でお送りしました。
世界トップレベルを目指す三苫薫選手のドリブルの凄さが分かったのと同時に改めてスゴイんだという事がわかりましたね。
大学時代に真面目にサッカーを研究していたり熱心にサッカーについて研究している結果が、現在の実力を生み出しているんですね。
とても努力されてきたという事が分かりました。
今後の三笘薫選手の活躍も温かく応援していきたいと思います!!